楽天の規約が変わって、「アフィリエイトでの報酬はキャシュに変わりました」と
いうことをすっかり忘れていました。
買い物をして購入画面を見ると、支払い画面のところに「キャシュを優先的に使う」と
いう箇所があってえっ、どうしようかな?
そもそもどうして私のポイントにキャシュが付いているんだろうと悩んでいました。
あちらこちら答えを探してやっとわかりました。
キャシュ、これはアフィリエイトの報酬で、
スーパーポイントはお買い物をしたらつくポイントなんですね。
最近アフィリエイトの報酬を見てなかったので、わずかでも知らない間についていると嬉しくなります。
アフィリエイトというのは、コツコツ続けていけば知らない間に小銭が溜まってくるんですよ。
このキャシュとスーパーポイントの使い分けがわからずまた悩む。
とりあえず、「キャシュを優先」にチェックして注文終了。
でもキャシュを先に利用したらどうなるんだろう?
確か、スーパーポイントは楽天市場でのお買い物に、キャシュはいろいろな支払いにも
使えると認識しているんだけど。
例えばクラ寿司での支払いにスーパーポイントでOK!
キャシュ(楽天キャシュのこと)でも支払うことができる。
確かに楽天スーパーポイントでも利用できる実店舗もあるんですね。
提携店舗で楽天キャシュで支払いを済ませてお買い物ができる。
実店舗のお買い物が多い人はキャシュを取っておいたほうがいいのかな?
スーパーポイントは実店舗でのお買い物はできないけど、キャシュはできる。
そして両方とも楽天市場のお買い物はできる。
これは便利ですね。
こういう利用の仕方は仮想通貨?になるんでしょうか。
以前は楽天ポイントのつき方は、アフィリエイトで3000ポイント以上でないと
キャシュでつかなかったんです。
そして5000ポイント以上で現金、という規則だったと思います。
高額報酬を得る人は、スーパーポイントだけだと楽天市場でのお買い物も
使い切れなくなってしまいます。
こうなればキャシュや現金で欲しいですよね。
コツコツ頑張って稼ぎましょう!
安心して暮らすために大事なこと
収入を増やすことを真剣に考えましょう。