今日は世間でよく聞く話をします。
「上の子供が赤ちゃん返りを始めたら次の子ができるよ」
これ本当なのか前々から気になっていたことです。
お子さんが2人目、3人目になるとそんな経験をした
若いママから
「私もそんな経験したよ」 「絶対間違い無いわよ」と。
実は私にもう1人孫が生まれる事がわかったんです。
嬉しい嬉しいで沸き上がっていたんですが、そういえばと
ある事を思い出したんです。
孫とは多くに離れて暮らしているので会えませんが、ビデオ通話で
毎週会話しています。
そんなある時、パパがこの子最近赤ちゃんになりたがっていると言うんです。
それって、もしかした赤ちゃん返りじゃない?
世間の噂では、上の子が赤ちゃん返りをすると次ができるってよ!
と言うといやいや全くその気配は無いとの返事でした。
単なる甘えだったのかと思ってそのまま忘れていました。
それから2ヶ月後におめでたを知ったのです。
あの時のあれはもしかして、やっぱりそう言う事だったのね!
この噂を本当だったと納得して信じてしまいました。
もしかしたら、
こんな経験なく次のお子さんができる人のいるかもしれませんが。
だけど、どうしてそうなるんだろう?
親もまだ何も無い状態の時に、子供が感じるインスピレーション?
そして現在は、赤ちゃん返りはすっかり忘れてしまった様です。
赤ちゃんが産まれるよとだけ伝えた様な?
この辺はまだ誰にも分からないらしくて、「う〜ん、不思議ね」と
みなさん口を揃えて言いますね。
まだ不思議な話がたくさんあるんです。
信じられない様な、でも実際に経験した人がいるのも事実ですからなんとも
不可解です。
中でも私が興味を引いたのは、赤ちゃんが母親の胎内にいる時の記憶です。
1〜2歳になったら胎内での記憶がきえるそうなんですが、それにしても
理解できません。
1つの例の話を紹介しますね。
赤ちゃんにとって祖父母の話なんですが、当然会っていたとしてもこんな幼い年齢の子供が
おぼえていませんよね。
それが既に亡くなっている人の記憶でした。
その人の特徴などすべてがその通りだったそうでびっくりしたそうです。
また亡くなった兄弟の話をしたので驚いたとも。
先の子が死産だったのでこの子は知らないはず、それがどうして?
普通の常識では考えられないことも多いですね。
生命は未知の世界、肉体だけではなく精神世界も操っているんでしょうね。
安心して暮らすために大事なこと
収入を増やすことを真剣に考えましょう